事業内容

コンセプト

なんかかっこいい なんか好き
でも…なんかほっとする建物づくり
ほっとするときは何をしているときですか?
家に帰ってきたら何をいちばんにしたいですか?
何をしているときの時間を楽しみたいですか?
お料理を家族で楽しみたいですか?
お風呂でどんな風にゆったりとしたいですか?

それぞれ暮らし方には違いがあり、特徴もあります
その人・家族にあった家づくりをお手伝いできたらと…
「HATTORI」の家づくりには特に決まったスタイルはありません
住む人が本当に満足できる空間を一緒になって考えていきます
新築でもリフォームでも、その人にとって居心地のいい
今までより住みやすい家を一緒になってつくっていきたいと考えています

今までもしてきた普通の暮らし方を「より快適に・より楽しんで」いただけるように
「HATTORIのこだわり」を通して
なんかかっこいい、なんか好き、でも…なんかほっとする
といわれるような家づくりを続けていきたいと思います

日々、「共生・感謝」を忘れずに…

こだわり

「家」は、住む人の好きな生活スタイルに合わせるのが1番です。
だから、HATTORIの家づくりには決まったスタイルがありません。お客様にあった家づくりをご提案いたします。
とにかく自由な家づくり。
それが当社の「こだわり」なのです。

HATTORIの家づくり

  • 家づくりの流れ

    View more
    家づくりの流れ
    Stepヒアリング

    お客様のご要望をHATTORIオリジナル「ヒアリングシート」を使って
    外装や内装のイメージや間取りなどをまとめていただけます。
    こちらで当社スタッフと家づくりの思いを共有させていただきます。

    StepPLAN打ち合わせ

    お客様のご要望が詰まったヒアリングシートに基づいて PLANをご提案いたします。(資金計画・スケジュールも含む) 住宅ローンや土地のご相談も承っております

    Step3Dパース

    平面的な図面だけでは、わからない点が多いと思います。
    HATTORIでは、立体的な3Dパースを作成しイメージのご確認をしていただけます。
    お客様にご納得いただけるまで「何回でも!」お打合せいたします。

    Step設計契約

    PLAN、資金ともにOKであれば、設計契約となります。

    ここまでは無料で行います。

    Step図面・お見積書作成

    実施設計といって、PLANをもとに構造や詳細な部分を検討しながら詳細図面を作成していきます。
    構造計算はもちろん全棟行いますし、お見積書についても一つ一つ明明確に明細をつけて作成していきます。

    Stepご契約

    HATTORIを気に入っていただけましたらご契約です。

    Step地鎮祭&上棟式

    無事に工事が進むよう神主様を招いて安全祈願する儀式です。
    式典の流れやご準備いただくものを「催事用マニュアル」へまとめておりますので
    安心してご参加いただけます。ぜひご家族そろってご参加ください。

    Step着工

    工事の進捗に合わせて検査を行い品質管理に務めています。
    またHATTORIの魅力は「工事スタート後でも変更可能」でして
    ギリギリまでお客様の迷いにお答えします。

    Step完成前のお客様最終確認

    お引渡しの前にHATTORIの専門検査員による「社内検査」
    確認申請機関による「完了検査」があります。
    完了検査後は、お客様にも「最終チェック」をしていただきます。

    Step完成お引渡し

    いよいよお引渡し。新しい生活の始まりです!!

     
    Stepアフターメンテナンス

    お引渡し後も無償で定期メンテナンスを実施しております。
    不具合やリフォームのご相談にもその都度対応します。
    ※詳細は「アフターメンテナンス」をご覧ください

  • アフター
    メンテナンス

    View more
    安心のアフターメンテナンス

    点検シートを使って定められた項目について定期点検を実施しております。点検後には報告書を作成して、結果報告をさせていただいております。またお住まいになられる方の暮らし方の変化・建物の老朽化などに合わせてメンテナンスのご提案もさせていただきます。

    定期点検スケジュールと保証内容 < お引渡し書類 > お引渡しの際は、下記書類をお渡ししております。 完成図面(竣工図) / 竣工DVD・写真 申請関係書類 / 保証書 / 取扱説明書 これらの書類をすべて誰が見てもわかるよう ファイリングしてお渡しいたしますので そのまま保管してください。 10年後・20年後の老朽化による修理や リフォームにも対応できるよう心掛けております。

    Hosyo住宅瑕疵担保責任保険

    HATTORIでは、特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律に対応する保険のあんしん住宅瑕疵保険へ加入しお客様の住宅を10年間保証しております。保証対象部分は「柱や基礎などの構造耐力上主要な部分」と「外壁や屋根などの雨水の浸入を防止する部分」に加え「地盤」も含まれており、万が一、瑕疵があった場合には建物の修復費用・地盤の修復費用を完成お引渡しより10年間、最高2000万円まで保証いたします。
    ※地震等の天災による被害は含まれませんので、ご了承ください。

    Hosyo防水・防蟻保証

    「防水保証10年」「白蟻防除保証5年」も保証いたします。
    防水保証は屋根・ベランダの雨水侵入による室内仕上げの汚損、構造躯体もしくは部材の著しい損傷があった場合に補修または賠償をいたします。白蟻防除保証はシロアリの発生・シロアリ発生による損傷があった場合に補修または賠償をいたします。また保証期間については、お葉書にてお知らせいたしますので期間内にご希望いただけば、保証の延長も可能です。(有償)

    定期点検スケジュールと保証内容 工事中は、「6回の検査」をお客様立合いのもと行います。また第三者機関による2回の検査も行うなど、お客様にご満足いただける品質管理を目指しております。

    • HATTORIの品質管理

      着工立合い / 基礎検査 / 中間検査
      完了検査  / 施主検査 / 完成検査

    • 第三者機関による2回の現場検査

      基礎配筋検査 / 躯体検査

  • リフォーム

    View more
    リフォーム

    Re・form 再びカタチづくること 住みなれた家だから、これからも永く暮らしていきたい。
    使えるものはそのままで、新しくライフスタイルに合った空間にしたい。
    古くなって不便さを感じるから、より快適に暮らしやすくしたい。

    リフォームは今ある建物を、今の生活スタイルに合わせるために、
    快適さ・機能性・デザインを考えた、より良い住まいづくりです。

    住まいが、そこに住むひとにとって快適な空間であるよう
    「HATTORIのリフォーム」は、あなたに合った
    プランを一緒に考えます。
    今までとこれからの暮らしをつなぐ架け橋となり
    新たな生活スタイルの場を「カタチ」にしたいと思っています。

     

    リフォーム iroiro

    こんなご相談をお待ちしております。

    • リノベーションをお考えの方

      今お使いの建物を全体的にイメージチェンジしたい方。設計から施工まで承ります。

    • 増築・リフォームをお考えの方

      今お使いの建物の部分的なリフォーム・増改築の施工を承ります。

    • 施工(工事)のみのご依頼の方

      すでに設計依頼先がお決まりの方。施工のみのご依頼も承ります。

    • 耐震に関することでお悩みの方

      耐震補強、耐震診断等のご相談承ります。 熱も奪われにくいので、冬に裸足で廊下を歩いてもあの「ヒヤッ」とした冷たい感触がありません。

    • 部分的な修繕をお考えの方

      ガラスの割替、雨漏れの直し、扉の調整等、ちょっとしたメンテナンス工事も承ります。

    • 介護・リフォームをお考えの方

      手摺の取付から水廻り改修などの工事、助成金手続きのお手伝いも承ります。

    スタッフ

     

    リフォームの流れ

    Stepまずはご連絡ください

    ご相談の内容を伺います

    Step現状を確認

    担当者が伺い見させていただきます
    図面などがあればご用意ください

    Stepプランご提案

    予算を踏まえてご要望に合わせた
    プランを作成しご提案をします

    Stepお見積り

    実際に必要なコストと工事内容をご説明します

    ここまでは無料でいたします

    Stepご契約

    プランと金額に納得いただいたら
    ご契約となります

    Step施工

    あらかじめ工事の予定を立てて施工がはじまります

    Stepお客さま検査

    担当者立ち合いのもと、
    お客様に完成後の確認をしていただきます

    Stepお引渡し

    新しい生活の始まりです!!

  • 板倉の家

    View more
    自然素材にこだわる― 板倉の家

    板倉の家は、日本古来の伝統的な建築技術「板倉構法」から生まれました。
    壁・床・天井のすべてを 徳島県産の杉材 で覆った自然にやさしい家は「自然素材にこだわって」建てたい方へ おすすめする注文住宅です。

    五感で感じる木のぬくもり

    • 目に映る優しさ「視覚」

      木材は 、目に有害な紫外線の反射が少なく「 1/f のゆらぎ 」と呼ばれる木の不規則な木目や模様にはパソコンや読書で疲れた目を癒す働きがあります。

    • いい香り「嗅覚」

      杉には貴重な天然の芳香成分が含まれていて緊張や興奮を静める「鎮静効果」と「消臭効果」があります。アロマセラピーで心が癒されリラックスします。

    • 意外な音響効果「聴覚」

      コンサートホールや音楽堂には、必ずと言っていいほど天井や壁にふんだんに木が使われています。驚くことに木には、耳障りな音を吸収しアルファ波が発生する心地良い音域を生み出す音成分も存在するのです。

    • 肌に伝わるぬくもり「触覚」

      木材は、金属やコンクリートに比べて触ったときにやや温かく感じられます。また人体からの 熱も奪われにくいので、冬に裸足で廊下を歩いてもあの「ヒヤッ」とした冷たい感触がありません。

    • 快適な心に届く「体感」

      木には温度と湿度を調節するエアコンのような働きがあります。そのため木をふんだんに使った家は、一年中「サラッ」とした快適な空間を維持することができます。

    施工の流れ 4寸角(12cm角)の柱や太い梁の溝に、厚さ30mmのセーフティボードを落とし込んで壁をつくり、ビニールクロスやベニヤを貼らずに床・屋根野地もセーフティボードをそのまま化粧材として仕上げます。

    • 搬入

    • 土台式

    • 建て方

    •  

    •  

    •  

    • 上棟

    • 完成

    セーフティボードとは 自然の木をそのまま使った住まいは有機物質をほとんど出さないためシックハウス症候群などの心配もなく、安全な生活環境が実現できます。 なかでも杉は、豊富・安価・軽い・強い・多孔質など多くの利点を持ち人工林で計画的に産出されるため安定した品質で材料供給されています。 この様に杉は、まさに「住まいづくり」にうってつけの素材と言えます。 セーフティボードはその杉から生まれた人と自然にやさしい建材です。